2017年04月28日(金) | コメント(0)
つなぐホームページ会員の皆様へ
ホームページの操作説明会を開催します。
つなぐホームページの会員様は無料で参加できます。
このセミナーでは、弊社スタッフがお客様の悩みをお伺いして、
その内容についてグループ形式で問題を共有しながら一つひとつ解決します。
★セミナーではこのような内容についてお答えします。
「ブログの更新方法について教えて欲しい!」
「撮影した写真をホームページに入れる方法を教えてほしい」
「アクセス解析のみかたや、考え方について教えて欲しい」
「(※オプション機能です)ネットショップ機能で商品在庫の追加方法を教えてほしい」
「(※オプション機能です)クレジットカード決済機能の処理方法をもう一度教えて欲しい」
★セミナー情報
場所:山形県山形市松栄1-3-8 山形県産業創造支援センター
会場:当センターの2階会議室
(正面玄関から入って、右手側に階段があります。階段を上がった先が会場です。)
席数:4席
日時:5月12日(金) 13:30~14:30
時間:1時間程度(スタートは皆さん一緒、途中での退席は自由です。)
会費:何人で参加しても無料
その他:完全予約制です。申込みは、弊社宛にメールをください。
出席者がいない場合はセミナーを開催しない場合があります。
当セミナーの録音等の記録はご遠慮いただいております。
★お持ちいただくもの
ノートパソコン
筆記用具
ホームページ操作マニュアル ←重要!!!!!!
※会場には無線インターネット回線(Wi-Fi)を用意しております。
★申込方法
①1週間前までに、弊社メールに参加する方のお名前を書いてご送信ください。
②当日、受付をします。当メールを印刷しておみせください。
席に限りが有りますので、完全予約制になっております。
みなさまとお会い出来ることを楽しみにしてります。
ご不明な点はお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
カテゴリー:ニュース
2017年04月26日(水) | コメント(0)
皆様ご機嫌いかがですか。
ハンズバリューの島田です。
産業分類で、日本はダントツ3次産業がおおいです。
つまり、「目に見えない仕事」がもっとも多い仕事ということです。
この「目に見えない仕事」はお客様に実績を可視化しなければ、信用していただけません。
当然のことです。
しかし、実践できていない事業者様が多く見受けられます。
では、どうすればいいか?簡単です。可視化しましょう(笑、簡単ですみません)
スマホで写真を撮影して、コンビニにいくとコピー機でL版印刷できます。
1枚20円程度なので、どんどん印刷して自分の実績を可視化してくださいね。
カテゴリー:週間!島田慶資のホームページ集客塾
2017年04月19日(水) | コメント(0)
皆様ご機嫌いかがですか。
ハンズバリューの島田です。
「手っ取り早く売上を増やすための方策はないでしょうか」とお客様から相談をうける機会があります。
マーケティングやセールスの工程を改善すれば、劇的な効果を体感できるのですが、その前提条件で躓くお客様がいらっしゃいます。
その前提条件とは「お客様は、利用者様(お客様のお客様、わかりにくくてすみません)のためにどのくらいの関心を払っていらっしゃいますか?」です。
お客様に関心を払っていないのに、利用者様が関心を持ってもらえるわけがありません。
強烈なオンリーワン商品でない限り、購入の決定権はすべて利用者様がもっている。当たり前です。
ですが、利用者様に関心を払っていないお客様が多く見受けられます。関心とは時間と回数で計測できます。
少なくとも、上記3つくらいはチェックをいれたいものです。
利用者様に関心を持たなければ、マーケティングが成功しても、長続きできません。
利用者様のことをきちんと?心配してあげましょうね。
カテゴリー:週間!島田慶資のホームページ集客塾
2017年04月12日(水) | コメント(0)
皆様ご機嫌いかがですか。
ハンズバリューの島田です。
黒字企業のひみつを公開します。
それは、経営指針作成+チェック+外部公開です。
私が入会している山形県中小企業家同友会の発表資料ですが、経営指針書を制作して外部公開やチェックをしている企業はのきなみ業績がとてもよいことが判明しています。
同友会には、実務的かつ社会的かつ人間的なすばらしい指針書をつくりあげるプログラムがあります。
多くの企業が、経営指針書を作成することを願ってやみません。
カテゴリー:週間!島田慶資のホームページ集客塾
2017年04月09日(日) | コメント(0)
いつもお世話になっております。
ハンズバリューの島田です。
島田がいつも情報取得に利用している動画チャネルをご紹介します。
ご参考くださいませ。
カテゴリー:週間!島田慶資のホームページ集客塾