こんにちは、ハンズバリュー株式会社の津名久はなこです。
現場重視のWebマーケッターとして活動しています。
値決めは経営なり!と言われますが、難しいですよね。今回は価格の決め方についてお話をしてきました。
津名久はなこ(つなぐはなこ)
- 山形県山形市出身
- 誕生日 10月1日
- 趣味 温泉
- 特技 初めての猫ちゃんでも仲良しになれます
- 好きな食べ物 ふろふき大根、お蕎麦
場所 | 山形県 |
---|---|
お客様 | アミューズメント施設 |
商材/事業/強み |
|
悩み | 競合他社が増えている コロナの影響でお客様数が減少 |
課題 |
|
前回までの あらすじ |
補助金・SNSについてのアドバイス。施設リニューアルに合わせ、既存HPのリニューアル間近。 ◎人件費を増やしたうえでの営業黒字!【支援第1回】 |
新規サービス、リニューアルサービスの価格と戦略
・新規サービスの販売予定。【新規】
・既存のサービスで設備をリニューアル!新しい装置も導入!【リニューアル】
津名久はなこの助言と提案の一部
・【新規】東北初のサービスを導入予定!地方に合わせた価格にすべき?
(はなこ)競合があれば価格弾力性が発生するが、東北ではココしかないのであれば多少の差はないに等しい。そのような客層を狙うか、集める媒体が大事。
・【新規】法人への営業を考えている。
(はなこ)企画運営がセットになっているので、法人でのイベントにも使いやすいと思う。写真を提供できると、会社案内などに使えるため需要があるのでは。
・【リニューアル】新しい設備を導入した分は、何を値上げするべき?
(はなこ)年会費を「新設備使用料を含む」「含まない」の2パターン用意する。使いたい新規客はその分を含んだ会費で問題はないし、既存客は今の料金のまま新設備を使えるので、試してご満足頂ければ更新時に新価格になることにも納得いただけるはず。「含まない」は新設備を利用する場合はその都度料金をいただく。
・【リニューアル】今まで料金をあまり変更してきていない。増税時も値上げをしなかった。
(はなこ)ロシア情勢による原油高などが原因で、値上げに踏み切る企業が多い。リニューアル分を別にしても、適正価格にするチャンスではないか。
次回MTGまでの宿題
・特に無し