こんにちは、ハンズバリュー株式会社の津名久はなこです。
現場重視のWebマーケッターとして活動しています。
本日は、飲食店さんのネットショップ導入支援の様子を報告します(*^▽^*)
津名久はなこ(つなぐはなこ)
- 山形県山形市出身
- 誕生日 10月1日
- 趣味 温泉
- 特技 初めての猫ちゃんでも仲良しになれます
- 好きな食べ物 ふろふき大根、お蕎麦
場所 | 山形県 |
---|---|
お客様 | 飲食店 |
商材/事業/強み |
|
悩み |
|
課題 |
|
前回までのあらすじ | 店舗の店主様とネットショップ運用スタッフでの役割分担を行い、業務を明確化した。 |
お客様からの情報提供「近況報告」
夏は店舗のお客様が増えてきた。嬉しい動き!
津名久はなこの助言と提案の一部
◆ネットショップの写真は「届いたときのイメージ」が大切!
・何よりも手元に届いたときのイメージが重要!
そのため、箱に入った写真はマスト!!!
・事前にどこまで対応するかを決めておく
例:ギフト対応は?
のし対応は?
メッセージカード対応は?など
①お客様とのトラブルを防ぐため
②ネットショップの担当者の業務を効率化するため
★☆★事前に決めておくこと、ネットショップにはっきりと表記しておくことが大切☆★☆
◆広告のポイント
ソーシャルメディアでの広告がおすすめ
特におすすめはTwitter広告
【Twitter広告をおすすめする理由】
・PPC広告に比べるとコストが低い
※PPC広告とは・・・「検索連動型広告」のこと
GoogleやYahoo!などの検索エンジンの検索画面上に表示される広告を指す
・新商品・セールの情報を載せてネットショップのリンクに飛ばすことができる
・Twitterならではの、スピード感をもって発信することができる
◆販促のポイント
・キャンペーンやセールは絶対にやるべき!
ネットショップ上にただ商品があるだけ・・・では売れない
・キャンペーンやセールは1年間のスケジュールを事前に立てて実行していく
はなこオリジナルのスケジュール表をお渡しして、活用いただく
次回MTGまでの宿題
・ギフト対応について社内で相談していただく
・スケジュール表を埋めていただく