ネットショップの集計

ネットショップの運営は、チェックが命です。

日次で売上とPV(アクセス数でもよい)の確認はしましょう。1行でもいいので振り返りができれば毎月の営業会議に役立ちます。数値がなければ、なんとなくの感覚で物事が決定してしまいます。

頑張って運営しているのに、社長の鶴の一声ですべて努力が台無しになる…なんてネットショップ担当者あるあるです。もちろん、結果を出せていない社長が一番悪いのですが、数値をあげられないことも反省点としてあるでしょう。

ネットショップは広告効果(アクセス数)やページのデザインの品質(コンバージョン率)など数値で計測することが可能な媒体です。やったらやったぶんだけ、結果がわかります。

嘘でもいいので、関連するデータを蓄積することをおすすめします。

特にネットショップ開設当時はわからないことだらけだと思います。「全国的に雨だったから商品1が売れた」とか適当な理由でも構いません。デタラメに決めることをビジネスでは仮説といいます。

①情報を蓄積して、②精度を高める。順番が大事ですね。