コインチェックの流出問題があってか仮想通貨に関するニュースがすごい。仮想通貨の取引所や販売所はものすごく儲かっているんでしょう。本来、手数料ビジネスなんで、価格競争がおこって儲からないはずなんですけどね。それ以上に新しいお客様が流入していて稼ぎどきなのでしょう。ネガティブな事件が起こっていても熱醒めない感じがしているのはすごい。ビジネスの参入タイミングとしてはいいタイミングなのかもしれないですね。

さて、ものを売るときに大事な質問がある。それは「お客様が商品のことを日常的に考えているか、どうか」だ。

わかりやすい例だと、車検サービスは期日ぎりぎりにならなければ思い出さない。一般的に車検サービスは売りにくい商品に該当する。だからこそ、お客様の台帳を整備して、次回の車検切れまえに電話をかけてお客様に予約をおすすめしている。無策であれば車検サービスはリピート注文がとれないのである。

だからといって、車検サービスを日常的に考えてもらうことは難しい。商品できまってしまっているのだ。だからこそ、顧客台帳を整備して電話をかけて案内を流すルーチンが必須となる。

お客様の気持を買えることは難しい。だからといって無策では無謀だ。売り方を工夫して対応しなければならない。